生まれ持った歯の色には個人差があります。
元々の歯の色はエナメル質の奥にある「象牙質」の色で決まります。
「ステイン」という言葉を聞いた事がある方も多いと思います。食べ物・飲み物に含まれる「ポリフェノール」と唾液に含まれる「タンパク質」が結合すると、歯の着色汚れの原因「ステイン」となります。ステインの厄介な所は、時間が経つとエナメル質に浸透してしまう事です。浸透してしまうと、歯磨きでは汚れが落ちづらくなり黄ばんで見える原因となります。
煙草の「ヤニ」はステインよりも吸着力が強く、付着しやすい汚れです。その為、喫煙者の方は歯が黄ばみやすくなります。
前述のとおり、元々の歯の色は「象牙質」で決まります。象牙質の上にあるエナメル質は半透明で、下にある象牙質の色が透けて見えます。年齢を重ねるとエナメル質が薄くなり、より象牙質の色がはっきり見える様になります。また、エナメル質が薄くなる反面、象牙質は厚くなり、年を重ねると歯が黄ばむ原因となります。
時間が立てば経つほど、歯に汚れが浸透してしまいます。
できるだけ食後は歯磨きをしましょう。
歯磨きが難しい場合は口をゆすぐだけでも多少違ってきます。
口の中が乾燥していると、着色汚れが付きやすくなります。水で口を潤してから食事をしましょう。
喫煙者やコーヒーを飲む習慣がある方などは、ホワイトニング歯磨き粉を使用する事をおすすめします。
(研磨剤が入った物はエナメル質を傷つけてしまう場合がありますので、歯磨きの際は注意が必要です。)
歯医者で行うホワイトニングです。
ホワイトニングの薬剤を塗布し、光を当てて行います。
自宅で行えるホワイトニングです。
マウスピースを製作し、専用の薬剤を使ってホワイトニングを行います。
徐々に歯を白くしていく方法で、自分の希望の白さになるまで継続する事ができます。